2018年03月31日 12:05
農園?采園?ハーブ園?≫
カテゴリー │風の歳時記
とりあえず横須賀の『なんでもあり農園』の支農園的考え方で3月から出発。
早速春ジャガを植えた。
しかし、失敗原因は.......半分に切った種を木灰をかけて2日ほど乾燥させたのが失敗か?
植えた翌日に大雨。それから冷え込みが続いた影響か??
植えなおし.......早速種を買いに行ったら時期も遅いこともあり半額だったので、倍購入(丸ごと植える)
仕切り直しです。
明日は、Aprilfool 超遅く甘々娘とゴールデンラッシュの種まきをします。
手間をかけずに7月~8月に収穫できるかトライです。
ノジスミレ

ホトケノザ畑いっぱいにはびこってます。

スズメノエンドウ 畑にはカラスのオンドウ・カスマグサの3種がそろって咲いています。

早速春ジャガを植えた。
しかし、失敗原因は.......半分に切った種を木灰をかけて2日ほど乾燥させたのが失敗か?
植えた翌日に大雨。それから冷え込みが続いた影響か??
植えなおし.......早速種を買いに行ったら時期も遅いこともあり半額だったので、倍購入(丸ごと植える)
仕切り直しです。
明日は、Aprilfool 超遅く甘々娘とゴールデンラッシュの種まきをします。
手間をかけずに7月~8月に収穫できるかトライです。
ノジスミレ

ホトケノザ畑いっぱいにはびこってます。

スズメノエンドウ 畑にはカラスのオンドウ・カスマグサの3種がそろって咲いています。

2018年03月31日 08:52
趣味の農作業へ≫
カテゴリー │風の歳時記
磐田へ棲むようになってあしかけ40年!
古希を機に新たなチャレンジとばかりに縁あって約130坪の畑を無償で借りた。
土地は何と最初に借家の大家さんの畑、40年ぶりの縁が借家から土地に変わって蘇えりました。

菜園とし一人で楽しむのは広すぎるので多くの仲間で楽しめればと考えています。
先日、友人のオーナーシェフに采園始めるよ!ハーブを作るから使ってね。
畑の仲間(募集準備中)とシェフの店の午後の準備中間にハーブティーを楽しむテータイムの場として開放してね。
ついでに、食と香りの話も頼みます。
と!!..............うん...........食と香りの文化研究会てなことに繋がりそう...........農って新たなチャレンジへの入口です。

春ジャガ48個3月に植えたけど???
古希を機に新たなチャレンジとばかりに縁あって約130坪の畑を無償で借りた。
土地は何と最初に借家の大家さんの畑、40年ぶりの縁が借家から土地に変わって蘇えりました。

菜園とし一人で楽しむのは広すぎるので多くの仲間で楽しめればと考えています。
先日、友人のオーナーシェフに采園始めるよ!ハーブを作るから使ってね。
畑の仲間(募集準備中)とシェフの店の午後の準備中間にハーブティーを楽しむテータイムの場として開放してね。
ついでに、食と香りの話も頼みます。
と!!..............うん...........食と香りの文化研究会てなことに繋がりそう...........農って新たなチャレンジへの入口です。

春ジャガ48個3月に植えたけど???
2016年09月03日 21:46
秋の花満開≫
カテゴリー
ヌスビシハギ
別名ヒッツキムシと言われ古来からの嫌われ者。今最盛期! 花だけなら綺麗だが、実は性悪!

ワレモコウ
帰化植物であるが、歌にも花言葉として人々に愛されている花。

クズ
かつては葛湯としい澱粉の原料としての存在価値があったが、今は忘れられてしまった。秋の七草。

花、あたり一面に咽るほどあまーい香りを漂わせている。

別名ヒッツキムシと言われ古来からの嫌われ者。今最盛期! 花だけなら綺麗だが、実は性悪!

ワレモコウ
帰化植物であるが、歌にも花言葉として人々に愛されている花。

クズ
かつては葛湯としい澱粉の原料としての存在価値があったが、今は忘れられてしまった。秋の七草。

花、あたり一面に咽るほどあまーい香りを漂わせている。

2016年08月19日 19:11
チャマです。≫
カテゴリー │風の歳時記
こんにちは、チャマです。
8月で2歳6ヶ月になります。
人の年齢だと30歳相当だそうです。
風の小作人さんのところへ来て1年と1ヶ月、確り居場所を確保しました。


8月で2歳6ヶ月になります。
人の年齢だと30歳相当だそうです。
風の小作人さんのところへ来て1年と1ヶ月、確り居場所を確保しました。


2016年08月06日 18:44
はやぶさ≫
カテゴリー
天竜川の隼と怪魚
2014.11.05撮影 距離概ね200m
写真を整理していたら相当大きな魚影が! 隼よりさらに50m位沖 流木かと気にしていなかったのですが、怪魚???
草魚?

2014.11.05撮影 距離概ね200m
写真を整理していたら相当大きな魚影が! 隼よりさらに50m位沖 流木かと気にしていなかったのですが、怪魚???
草魚?

2016年07月31日 07:25
オオムラサキ≫
カテゴリー
怖いもの知らず!
普通、見知らぬものが近づけば大抵の生き物は逃げますが、オオムラサキは平気です。
吸蜜時には、スズメバチさえ大きな羽で叩いて追い払います。
人の汗もミネラル補給とばかりに指先に止まったり汗のしみついた衣服に止まります。

静かに指を出せば乗ってきます。

衣服に止まりミネラル補給

怖いもの知らづ!

普通、見知らぬものが近づけば大抵の生き物は逃げますが、オオムラサキは平気です。
吸蜜時には、スズメバチさえ大きな羽で叩いて追い払います。
人の汗もミネラル補給とばかりに指先に止まったり汗のしみついた衣服に止まります。

静かに指を出せば乗ってきます。

衣服に止まりミネラル補給

怖いもの知らづ!
